はんなりかふぇ・京の飴工房 『憩和井(iwai)』 八坂店
「京飴の岩井製菓がプロデュースする京都の甘味処」
宇治の工場で昔ながらの本地釜で手作りの飴を作り続けてきた岩井製菓。
素材本来の風味を生かしたスイーツは、長年の飴屋の経験から生まれました。
「抹茶を使い分けています」
わらび餅には少し苦みを利かせたコクのある抹茶、ソフトクリームにはさらにしっかりと香り強めの抹茶、
グリーンティーには爽やかな香りが残る抹茶を使い分けて宇治の抹茶を一番最適な形でスイーツに使用しています。
飴屋としての技術がこれらのスイーツにもしっかりと受け継がれています。
「こだわりの宇治抹茶ソフトクリーム」
宇治の平等院表参道は抹茶のソフトクリームの激戦区です。
そんな宇治の中でも大好評頂いております「抹茶ソフト」をそのまま「八坂店」でも召し上がって頂けます。
当店の抹茶ソフトクリームは少し大人向けのほろにが味。
抹茶好きな方にこそ試していただきたい自信作です。
>>テイクアウト専用のメニューです。
「門外不出の冷やしあめ」
京都名物。昔ながらのあの「ひやしあめ」です。
生姜との相性の良い、くせのない米飴とコクのザラメを地釜で炊きつめるとうまみの凝縮した飴蜜(あめのもと)が出来上がります。
この「あめのもと」を使用しました「ひやしあめ」、岩井製菓イチオシの代表商品です。
「飴屋ならではの充実した飴の品揃え」店内には京飴販売コーナ併設いたしております。
京都の名物でもあり、弊社代表商品の『ひやしあめの素』やお土産として絶大の人気を誇る『宇治抹茶飴』や定番の『巾着京飴』、『ごま千枚』など季節の飴菓子を豊富に品揃えしております。

オーダースイーツ&グルメバイキング
+オーダースイーツ&グルメバイキング予約方法 +
電話もしくは予約申し込みフォームから予約をしてください。
電話番号 0774-21-0039
予約申し込みフォームはこちら


宇治の工場で昔ながらの本地釜で手作りの飴を作り続けてきた岩井製菓。
素材本来の風味を生かしたスイーツは、長年の飴屋の経験から生まれました。
「抹茶を使い分けています」

グリーンティーには爽やかな香りが残る抹茶を使い分けて宇治の抹茶を一番最適な形でスイーツに使用しています。
飴屋としての技術がこれらのスイーツにもしっかりと受け継がれています。
「こだわりの宇治抹茶ソフトクリーム」

そんな宇治の中でも大好評頂いております「抹茶ソフト」をそのまま「八坂店」でも召し上がって頂けます。
当店の抹茶ソフトクリームは少し大人向けのほろにが味。
抹茶好きな方にこそ試していただきたい自信作です。
>>テイクアウト専用のメニューです。
「門外不出の冷やしあめ」

生姜との相性の良い、くせのない米飴とコクのザラメを地釜で炊きつめるとうまみの凝縮した飴蜜(あめのもと)が出来上がります。
この「あめのもと」を使用しました「ひやしあめ」、岩井製菓イチオシの代表商品です。
「飴屋ならではの充実した飴の品揃え」店内には京飴販売コーナ併設いたしております。
京都の名物でもあり、弊社代表商品の『ひやしあめの素』やお土産として絶大の人気を誇る『宇治抹茶飴』や定番の『巾着京飴』、『ごま千枚』など季節の飴菓子を豊富に品揃えしております。



#
by iwaikiyomizu
| 2026-12-31 23:00
| TOP
店舗メニュー価格改訂のお知らせ(令和7年3月1日より)
当社全店舗において、3月1日から以下の商品につきまして、価格改定をいたします。
ご理解くださいますように、お願いいたします。
抹茶ソフトクリーム 350円 → 430円
莵道金時ソフト・和みサンディ 450円 → 540円
ベリーベリーソフトクリーム 680円 → 780円
全て税込価格となります。
株式会社 岩井製菓
#
by iwaikiyomizu
| 2025-03-01 18:24
| お知らせ
研修に伴う臨時休業のお知らせ
平素は弊社をご利用くださいまして誠にありがとうございます。
さて、誠に勝手ではございますが、社員研修に伴い下記日程を臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を承りますようよろしくお願い申し上げます。
休業日 令和7年2月13日(木)
#
by iwaikiyomizu
| 2025-02-12 10:05
| お知らせ
八坂店は毎日元気に営業中
今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
憩和井・八坂店は毎日元気に営業しております。
好評の干支飴や鏡餅、定番の京飴も販売中です。
皆様ぜひお越しください!
#
by iwaikiyomizu
| 2024-12-26 16:41
| 憩和井通信
八坂の塔の麓でほっこりしておくれやす。八坂の塔が見える最高のロケーションであめ屋のスイーツと一緒に憩いの時間をお過ごし下さい。あめ職人手作りの京飴は、お土産にもぴったりです。
カテゴリ
全体TOP
お知らせ
店舗情報
メニュー紹介
京飴
クーポン券
憩和井通信
スイーツバインキング
メディア掲載
Link
English
未分類
タグ
憩和井(145)京都(128)
岩井製菓(71)
観光(64)
京飴(49)
お土産(44)
メディア掲載(26)
京都 カフェ(22)
清水寺周辺(18)
京都 お土産(15)
メニュー(13)
スイーツバイキング(13)
ひやしあめ(10)
京あめ(7)
千歳飴(2)
店舗情報

〒605-0852 京都市東山区中道通八坂塔下る上田町83-13
■アクセス
市バス清水道下車すぐ
■TEL
075-541-5575
cafe-iwai@iwaiseika.com
■営業時間
9:30-18:00
※清水寺・八坂の塔のイベントに応じて時間変更あり
▼2021年4月5日より
平日/11:00-17:00
土日祝/10:00-17:30
■定休日
元日のみ
■座席数
25席(3Fテラス席あり)
■駐車場
なし

宇治の小さな飴工場で、昔ながらの地釜で少量づつ時間をかけ、直火で丹念に煮詰め、熟練した技で丁寧に手をかけた素材を最大限に生かした飴です。
オリジナルノベルティ製作、販促グッズ・業務用・イベントなど多くの企業様にご利用いただいております。
>>岩井製菓公式サイト
>>岩井製菓公式ブログ「飴屋通信」
【オンラインショップ】
京都の飴工房
京の飴工房【ヤフーショッピング店】
京の飴工房【楽天市場店】
京の飴工房【アマゾン店】
京の飴工房【ぐるなび店】



【直営店舗】

■憩和井(iwai)平等院店
■憩和井(iwai)八坂店
【三室戸寺】
三室戸寺公式サイト
開花情報blog
花の茶屋[三室戸寺境内]
その他のジャンル
画像一覧
はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井(iwai) 八坂店
住所:〒605-0852 京都市東山区中道通八坂塔下る上田町83-13
アクセス:市バス清水道下車すぐ
TEL/FAX:075-541-5575 E-mail:cafe-iwai@iwaiseika.com
ファン申請 |
||